【 書の心 「第1集」 】

巻末の弊社広告に掲載されている
『 書道人物クイズ 』の答えです


※社名掲載だけの広告ではつまらないので…クイズを作ってみた次第です。
「書の心第1集」 初版 2014年10月 発行所 NPO法人無派閥書道ネット





■第@問の答え■

【 杜甫 (712-770) 】でした!
鞏県(現在の河南省鞏義市)の生まれ。
画像は故郷とは少し離れた孝南村。
鞏義は三国故里としても有名。
 
 洛陽滞在中はよく龍門へ訪れたという。
奉先寺(画像)宿泊時に「游龍門奉先寺」を
詠んだときは若干25歳の頃
杜甫草堂(少陵草堂)
問題文中画像の茅葺小屋は復元されたもの。
この「少陵草堂」碑の北のほうに建てられている。
湖南省平江・四川成都・陝西華陽など・・・
全国に八ヵ所も杜甫墓がある。
画像は河南省偃師のもの。

■第A問の答え■

【 王羲之 (303-361諸説有 】でした!
臨沂(山東省)の生まれ。
画像は洗硯池。故居敷地内には他に
五賢祠や王右軍祠、左公祠などがある。
乾隆御碑をはじめ、多くの碑刻も見もの。
故居北側に普照寺(2003年修復)があり、
于右任書の巨大碑の傍に画像の
「蘭亭序」が置かれている。
星の数ほどある蘭亭序刻石の中で最大のもの。
浙江省紹興の蘭亭。
康熙御碑やシンボル的な「蘭亭」碑のある場所の…
奥のほうに画像の蘭亭遺跡がある。
古代石畳だ。
蘭亭から直線で南東へ60qほどの場所に
王羲之墓がある。(バス移動だと150qほど)
かなり立派な右軍祠や書楼とともにあるが、
訪れるひとは少なく閑散としている。

■第B問の答え■

【 李白 (701-762 】でした!
山東やキルギス等、出生は諸説あるが、
5歳のころ蜀の地に移住した。
「早に白帝城を発す」は25歳の作。
共に有名な「黄鶴楼〜」は28歳のとき。
湖北、湖南、山西など各地を歴訪。
「太白楼」のある山東済寧の李白紀念館には
多くの文物が残り、画像の『観』刻字もそのひとつ。
「壮観」は懸空寺や黄鶴楼にも刻まれている。
安徽省馬鞍山の李白墓。
唐代の李白墓石磚も残されている。
少し離れた長江沿いの景勝地「採石磯」には
李白の「衣冠塚」があるので一緒に訪れたい。
安徽や山東の「太白楼」や四川をはじめ
各地にある李白紀念館では多くのことを学べる。
行く先々で見かける李白像も面白い。
最後に…「馬耳東風」の出典は李白の詩から。

いかがでしたか?全員わかりましたか?

当初は白居易や王維、顔真卿を題材として作成しましたが・・・
意外に難題でしたので急遽作り直しました。


〜問題・解答中、、、不適切な表現等ございましたらお許しくださいませ〜
ご指摘いただければ当該ページ内にて訂正させていただきます
他、ご意見等ございましたらご連絡くださいませ
▼▼▼








『 簡単すぎてツマラナイぞ! 』
というあなたへ・・・



石碑や磨崖石刻のクイズも作ってみましたので・・・
興味のある方は是非挑んでみてください。
ヒントは無しで画像のみでご判断いただく超難問です!




≪石刻クイズ≫
@ 難易度★★★ A 難易度★ B 難易度★★★★
 C 難易度★★ D 難易度★★★★★ E 難易度★★★★
F 難易度★★★★★ G 難易度★★★★ H 難易度★
 画像は全て実物です。
拓本のように見えるものも…展示するうえで見やすいよう、
石に拓本が貼ってあります。


全く分からない・・・と御叱りをいただきそうですので
順不同で石刻名を羅列してみました。参考にしてみてください。


西平将軍周府君碑
泰山刻石
表忠観碑
北海相景君碑
北周文王碑
蘭陵王碑
エイ鶴銘
西晋辟雍碑
孔宙碑
三老諱字忌日(記)碑
 I 難易度★




石刻クイズ答えはこちら