青 墨 |
 |
商 品 名 |
●蒼珠 1丁型 |
定価:1265円(本体1150円)
特価:750円 |
【わがみ小路製】
やや青味が強く、軽快な画風の
水墨画向けです。
かな書道にも使えます。
〔青墨〕 |
|
|
 |
商 品 名 |
●南都画墨 1丁型 |
定価:2750円(本体2500円)
特価:1630円 |
【呉竹製】 青味をもち、
深く滲みが美しい。
水墨画用
〔青墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|
 |
商 品 名 |
●南都青松煙(小) |
定価:2750円(本体2500円)
特価:1630円 |
【呉竹製】 深みのある
落ち着いた青味。
書画作品用
〔青墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|

|
商品名: ●蒼翠 1丁型 |
定価2310円 特価:1280円 
◆特例価格にて販売中◆
〜現在は入手困難な品です! この機会に是非どうぞ!〜 |
京都わがみ小路 「青翠 1丁型」 【青墨】
落ち着いた上品な灰青色を呈します。
水墨画の基本になる墨色です。
幽玄な線が得られるので、かな作品にも向きます。 |
|
|
 |
商 品 名 |
●九英梅 0.8丁型 |
定価:2750円(本体2500円)
特価:1630円 |
【呉竹製】
滲みが美しく、明るく澄んだ青。
水墨画・俳画に最適な青墨。
水墨画用
〔青墨〕 |
|
|
 |
商 品 名 |
●深渕しん漆 1.5丁型 |
定価:3300円(本体3000円)
特価:1960円 |
【玄林堂製】
青緑系の青墨です。淡墨にした時に
特徴が現れます。水墨画、俳画、
絵手紙のほか、一般書にも。
〔青墨〕 |
墨色見本 ● |
|
*
|
 |
商 品 名 |
●蒼竹 1.5丁型 |
定価:3850円(本体3500円)
特価:2280円 |
【呉竹製】 青煙に青味を強める加工をした、
柔らかみのある青味。
書画作品用
〔青墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|
|
|
|
 |
商 品 名 |
●松印山水 1丁型 |
定価:2750円(本体2500円)
特価:1630円 |
【呉竹製】
黒味を帯びた中に明るさを持つ、
重厚な青味の墨色。
水墨画用
〔青墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|
 |
商 品 名 |
●竹印山水 1丁型 |
定価:3300円(本体3000円)
特価:1960円 |
【呉竹製】 柔らかみのある、
やや強い青味の墨色。
水墨画用
〔青墨〕 |
墨色見本 ● |
|
**
|
 |
商 品 名 |
●梅印山水 1丁型 |
定価:3850円(本体3500円)
特価:2280円 |
【呉竹製】 爽やかな中に
深みをもつ青味の墨色。
水墨画用
〔青墨〕* |
墨色見本 ● |
|
*
|
 |
商 品 名 |
●藍青 0.8丁型 |
定価:16500円(本体15000円)
特価:9850円 |
【呉竹製】 本藍と青煙を練り合わせて
作成した藍墨。
高級 水墨画用
〔藍墨〕 |
墨色見本 ● |
|
* |
 |
商 品 名 |
●神仙 1丁型 |
定価:4400円(本体4000円)
特価:2620円 |
【玄林堂製】 青紫系の青墨です。水墨画、俳画、 絵てがみや、淡墨作品のほか漢字や
かな用にもご使用いただけます。
〔青墨〕
|
★昭和50年代の旧墨取扱い中 |
墨色見本 ● |
|
|
 |
商 品 名 |
●青紫精 3.5丁型 |
定価:8800円(本体8000円)
特価:5230円 |
【呉竹製】
紫味を帯びた爽やかな青味。
漢字・仮名・水墨画に適する。
人気のある商品です。
〔青墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|
このページの商品は「常連さん割引」適用対象外です
 |
|
 |
商 品 名 |
●青藍花 1丁型 |
定価:5500円(本体5000円)
特価:3250円 |
【呉竹製】 澄んだ品位の高い青味。
連綿体の書体に適する。
書画作品用
〔青墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|
 |
商 品 名 |
●微妙幽深 2丁型 |
定価:6600円(本体6000円)
特価:3920円 |
【玄林堂製】
製造後20年以上経過し。
水墨画から漢字・かなまで適します。
濃墨・淡墨ともに雄麗な青味が。
〔青墨〕 |
★製造後20年以上経過品取扱中★ |
墨色見本 ● |
|
|
|
|
|
このページの商品は「常連さん割引」適用対象外です
 |
|
淡 墨 |
淡 墨
煙と膠に特別な配合を行い、
長い時間すっても、ある一定の
濃度以上に濃くなりません。
滲みに変化があり、水墨画に
適しています。無論書作品にも。 |
|
|
 |
商 品 名 |
●淡竹 2丁型 |
定価:4400円(本体4000円)
特価:2620円 |
【呉竹製】
灰味の強い明るい青系。
伸びがよく、滲みが鮮やか。
青系淡墨書画作品用
〔青系淡墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|
 |
商 品 名 |
●澹雲 2丁型 |
定価:4400円(本体4000円)
特価:2620円 |
【呉竹製】 温かみのある優雅な茶系。
南画・俳画に向く。
茶系淡墨書画作品用
〔茶系淡墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|
|
|
|
茶 墨 |
 |
商 品 名 |
●茶玄 1.5丁型 |
定価:2200円(本体2000円)
特価:1290円 |
【玄林堂製】
茶墨の旧墨(昭和50年代品)
淡墨では水墨画用、濃墨では
黒味がまさり、漢字用としても。
〔茶墨〕 |
★昭和50年代旧墨取扱い中 |
墨色見本 ● |
|
|
 |
商 品 名 |
●茜袍 1.7丁型 |
定価:3300円(本体3000円)
特価:1950円 |
【呉竹製】
明るい優雅な茜色。
淡墨では明るい茶褐色の
滲みが美しい。
〔茶墨〕 |
墨色見本 ● |
|
* |
 |
商 品 名 |
●三福神 1丁型 |
定価:4400円(本体4000円)
特価:2620円 |
【玄林堂製】
茶墨の高級旧墨(昭和60年頃)
淡墨では水墨画用、濃墨では
漢字作品・かな作品にも適する。
〔茶墨〕 |
★昭和60年頃の旧墨取扱い中 |
|
|
 |
商 品 名 |
●褐藻 1.2丁型 |
定価:4400円(本体4000円)
特価:2620円 |
【呉竹製】
深みのある重厚な褐色。
油煙のもつ茶味を引き出した茶墨。
※書作品用
〔茶墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|
 |
商 品 名 |
●文華 2丁型 |
定価:7700円(本体7000円)
特価:4600円 |
【呉竹製】
品格の高い澄んだ茶紫系で
画仙紙に適す。仮名・漢字向き。
※書作品用
〔茶墨〕 |
墨色見本 ● |
|
|
|
|
|
|
|
いろ墨 / 顔彩 |