『書道用品のトモナリ』
 メインページへかえる


 ◆掛軸:紐の結び方◆
師範級の先生方でも正しい紐の結び方をご存知の方は少ないと思われます。
今更人には聞けないし、どこにも紹介されていない…。そう、殿方で例えると
就職活動時期に味わうネクタイの結び方に感情が似ています。
 実際は単純です。何度か練習なされば必ず覚えられますのでこの機会に
是非覚えちゃいましょう!!尚、この結び方は一般的なものですので、各派
により異なる結び方があることもお伝えしておきます。


@ 保護布(または紙)がある場合は図(↑)のように折り目をつけておきます。 A 保護布(または紙)がある場合は図のように軸を巻いて紐に通しておきます。

B 垂れ紐が中心にくるよう引っ張りながら図のようにします。 C 垂れ紐の先端を軸の下から後ろ側へ通し、上から手前左側にもってきます。

D 垂れ紐を先ほどと同様に下から後ろ側へ通し、上から手前右側にもってきます。 E みたび垂れ紐を下から後ろ側へ通し、上から手前中央に持ってきます。

F 垂れ紐の適当な場所を折り、図のように右側の下へ入れます。 G すると、このような状態になります。紐の長さに注意しましょう。

H 上に出た折り目を今度は左側上から下へ図のように通します。 I 左右下側へ出た折り目と先端の両方を軽く引っ張ります。これで完成です。どうですか?出来ましたか?休みながら10回行いましょう!

J 先端を指でつまんで引っ張りますと・・・・ K しゅるしゅるしゅるっと、綺麗に結び目が解けます。軸を落とさぬよう注意しましょう。

L先端の紐は長ければ適当な長さに切りましょう。
 短いときは表具屋に文句を言いましょう。
 また、図のように先端を斜めに切っておくと綺麗に見えます。
 その際、繊維が解れないようにボンド等で固めておくとよいでしょう。


このページは書道用品通販サイトの管理者が作成しました
一度覗いてくださると嬉しいです

▼▼






あなたの作品をを掛軸に!
「龍門有霊秀」 郭沫若
表装価格を見て驚いてくださいませ。


Copyright(C) TOMONARI All rights reserved.